webフリーランスは契約書を使わない方も多いと思います。
その原因として「契約書を作ったことがないから何を書いてよいのかわからない」「契約書のサンプルが高くて手が出ない」「弁護士や行政書士に頼むととんでもない値段が提示された」などがあると思います。
しかし、フリーランスとなった以上「自分の身は自分で守らなければいけない」「がんばって制作したのに、未払いで逃げられるのは嫌だ」と思い、一念発起し、かなり詳しく調べ、契約書を制作しました。
契約書で困っている同じフリーランスweb制作者に安価で情報提供したいと思います。
-
Shopifyサイト制作業務委託契約書(制作時の契約書)
¥3,000
【Shopifyサイト制作業務委託契約書・個別契約書】 ◎こちらは、Shopifyを使ったECサイト制作の契約書です。 ◎「サイトを作ったことに対して報酬をもらう」タイプの契約書で、「保守や運用支援」で毎月報酬が発生するタイプの契約書ではありません。 webフリーランスは契約書を使わない方も多いと思います。 その原因として「契約書を作ったことがないから何を書いてよいのかわからない」「契約書のサンプルが高くて手が出ない」「弁護士や行政書士に頼むととんでもない値段が提示された」などがあると思います。 しかし、フリーランスとなった以上「自分の身は自分で守らなければいけない」「がんばって制作したのに、未払いで逃げられるのは嫌だ」と思い、一念発起し、かなり詳しく調べ、契約書を制作しました。 契約書で困っている同じフリーランスweb制作者に安価で情報提供したいと思います。 あくまで、私が使っている契約書ですので、内容がご自身のサービスに合わない場合はその部分を書き換えてお使いください。 ※私は法律家(専門家の作った契約書数点を参考にして作りました)ではありませんので、こちらの契約書は、ご自身の作る契約書の参考としてお使いください。 ※こちらの契約書を参考にして作った契約書を使って起きた一切のこと、また、こちらの契約書を使って起きた一切のことに責任は持てません。ご了承いただける方のみお使いください。 ※こちらは.docx(MicrosoftOfficeWord)ファイルの契約書・個別契約書と、.textファイルに記載したGoogleドライブのURLリンク(こちらでダウンロードできるファイルが置いてあります)にて提供させていただきます。 ※購入頂いた方がご自身の契約に何度も使いまわしていただくのは問題ありませんが、複数人でのご利用はおやめください。 ※ダウンロードできる書類は「契約書」と「個別契約書」があり、基本契約内容は契約書に記載し、細かな内容は個別契約書に記載する形となっています。 契約書の項目は以下となります。 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(個別契約) 第4条(契約期間) 第5条(報酬、費用) 第6条(着手金) 第7条(契約当事者の義務) 第8条(サイト管理) 第9条(非保証) 第10条(納品) 第11条(公開) 第12条(制作物の返品・再制作) 第13条(所有権、知的財産権の取り扱い) 第14条(再委託) 第15条(瑕疵担保責任) 第16条(アフターサービス) 第17条(遅延保証) 第18条(権利の譲渡及び質入) 第19条(秘密保持) 第20条(個情報の保護) 第21条(不可抗力) 第22条(損害賠償) 第23条(免責) 第24条(契約の解除) 第25条(期限の利益喪失) 第26条(契約の終了) 第27条(協議) 第28条(合意管轄)
-
Shopifyサイト保守・運用支援業務委託契約書(保守・運用支援の契約書)※Stripe設定説明書も付属
¥3,000
【Shopifyサイト保守・運用支援業務委託契約書・個別契約書】 ◎こちらは、Shopifyを使ったECサイト保守・運用支援の契約書です。 ◎「保守や運用支援」で毎月報酬が発生する、サブスクリプションタイプの契約書です。 ※制作後の保守・運用支援を行うために、「制作」の契約書と、「保守・運用支援」の契約書、二部契約してもらうのが良いかと思います。 ※月額課金方式で収入を得るために、Stripeを使った自動引き落としの設定のやり方をGoogleスライド及びPDFで作成いたしましたのでご参照ください。 webフリーランスは契約書を使わない方も多いと思います。 その原因として「契約書を作ったことがないから何を書いてよいのかわからない」「契約書のサンプルが高くて手が出ない」「弁護士や行政書士に頼むととんでもない値段が提示された」などがあると思います。 しかし、フリーランスとなった以上「自分の身は自分で守らなければいけない」「がんばって制作したのに、未払いで逃げられるのは嫌だ」と思い、一念発起し、かなり詳しく調べ、契約書を制作しました。 契約書で困っている同じフリーランスweb制作者に安価で情報提供したいと思います。 あくまで、私が使っている契約書ですので、内容がご自身のサービスに合わない場合はその部分を書き換えてお使いください。 ※私は法律家(専門家の作った契約書数点を参考にして作りました)ではありませんので、こちらの契約書は、ご自身の作る契約書の参考としてお使いください。 ※こちらの契約書を参考にして作った契約書を使って起きた一切のこと、また、こちらの契約書を使って起きた一切のことに責任は持てません。ご了承いただける方のみお使いください。 ※こちらは.docx(MicrosoftOfficeWord)ファイルの契約書・個別契約書と、.pdfファイルのサブスクリプション課金の方法、.textファイルに記載したGoogleドライブのURLリンク(こちらでダウンロードできるファイルが置いてあります)にて提供させていただきます。 ※購入頂いた方がご自身の契約に何度も使いまわしていただくのは問題ありませんが、複数人でのご利用はおやめください。 ※ダウンロードできる書類は「契約書」と「個別契約書」があり、基本契約内容は契約書に記載し、細かな内容は個別契約書に記載する形となっています。 契約書の項目は以下となります。 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(個別契約) 第4条(契約期間、契約更新) 第5条(報酬、費用) 第6条(契約当事者の義務) 第7条(サイト管理) 第8条(非保証) 第9条(所有権、知的財産権の取り扱い) 第10条(再委託) 第11条(瑕疵担保責任) 第12条(アフターサービス) 第13条(遅延損害金) 第14条(権利の譲渡及び質入) 第15条(秘密保持) 第16条(個情報の保護) 第17条(不可抗力) 第18条(損害賠償) 第19条(免責) 第20条(契約の解除) 第21条(期限の利益喪失) 第22条(契約の終了) 第23条(協議) 第24条(合意管轄)
-
Shopify制作再委託契約書(2種類:デザイナー用・コーダー用)
¥3,000
【Shopify制作再委託契約書】 ◎こちらは、Shopifyを使ったECサイト制作における、デザイナー及びコーダーへの再委託契約書です。 ◎Shopify制作でディレクター業務を行う際に、デザイナー及びコーダーへ再委託を行う際に使用する契約書です。 ※それぞれ業務内容が違うので、デザイナー用とコーダー用の2つの契約書が入っています。 webフリーランスは契約書を使わない方も多いと思います。 その原因として「契約書を作ったことがないから何を書いてよいのかわからない」「契約書のサンプルが高くて手が出ない」「弁護士や行政書士に頼むととんでもない値段が提示された」などがあると思います。 しかし、フリーランスとなった以上「自分の身は自分で守らなければいけない」「がんばって制作したのに、未払いで逃げられるのは嫌だ」と思い、一念発起し、かなり詳しく調べ、契約書を制作しました。 契約書で困っている同じフリーランスweb制作者に安価で情報提供したいと思います。 あくまで、私が使っている契約書ですので、内容がご自身のサービスに合わない場合はその部分を書き換えてお使いください。 ※私は法律家(専門家の作った契約書数点を参考にして作りました)ではありませんので、こちらの契約書は、ご自身の作る契約書の参考としてお使いください。 ※こちらの契約書を参考にして作った契約書を使って起きた一切のこと、また、こちらの契約書を使って起きた一切のことに責任は持てません。ご了承いただける方のみお使いください。 ※こちらは.docx(MicrosoftOfficeWord)ファイルの契約書・個別契約書と、.textファイルに記載したGoogleドライブのURLリンク(こちらでダウンロードできるファイルが置いてあります)にて提供させていただきます。 ※購入頂いた方がご自身の契約に何度も使いまわしていただくのは問題ありませんが、複数人でのご利用はおやめください。 ※ダウンロードできる書類は「契約書」と「個別契約書」があり、基本契約内容は契約書に記載し、細かな内容は個別契約書に記載する形となっています。 契約書の項目は以下となります。 ※デザイナー用契約書とコーダー用契約書の2種類があります。 第1条(適用) 第2条(個別契約の成立) 第3条(本業務の遂行) 第4条(検査及び検収) 第5条(補修、再検査) 第6条(甲の品質保証責任) 第7条(履行遅延の責任) 第8条(瑕疵担保) 第9条(対価の支払い) 第10条(所有権の移転、危険負担) 第11条(著作権) 第12条(知的財産権の帰属) 第13条(損害賠償) 第14条(契約期間) 第15条(契約の解除) 第16条(秘密保持) 第17条(契約の譲渡禁止) 第18条(不可抗力) 第19条(契約の変更) 第20条(通知) 第21条(管轄裁判所) 第22条(電子契約) 第23条(本契約の効力)